1 4 5 8 9 10 14 16 18 21 24 25 26 29
Light of the Earthさんのところの2月28日分の日記を見ていて、「(萃夢想リプレイビュアーの)リプレイ情報編集のことをDLページの説明文に書いてなかったなぁ」とか思いつつひっそりと説明文追記したり、スクリーンショットを追加。
この間天神のメロンブックスに行ったのですが、入って一番左奥のコーナーにあるポップを見て一瞬固まってしまいました。
店員(*^ー゚)b グッジョブ!!
2週間後の福岡オフの時まで残っていてくれることを期待。是非遠征組にお見せしたい(^^;
福岡近辺に住んでいる東方オタは一度は見に行くことをおすすめします。「東方オタ」と限定した時点で何かはお察しの通り(ぉ
他の店舗にも同じようなのがあるかどうかは不明。
今頃ハマリました<音速が遅いです
なわけで、
携帯のスクリーンセーバーのベースとしてアニメーションGIFを作ってみました。欲しい人がいればご自由にどうぞ。サイズは自分の携帯用に96×112で最適化しているのであしからず。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
試しに並べてみた。意味は無い(笑)
昨日映画を見に行ってきました。久々に大笑いしてきました。
人が吹っ飛んだり、中学生相手に包丁突きつけたり、拳銃ぶっぱなしたり、
隕石がたくさん襲来して恐竜が逃げ惑い地球滅亡の危機だったり、竜巻が巻き起こったり、
津波と火柱が激突して水中戦・空中戦に突入、音速を超えて光速へ、服ももちろん燃え尽きる。
そんな感じの映画でした。
あぁ、映画のタイトルを書き忘れていましたね。
「テニスの王子様」です(笑)
前々から前期試験が終わったら行こうと考えていたので、あなとかプリムの日記に影響されたというわけではありません(^^;
沈没しかかってる(偽)豪華客船での最後の死闘を見た時、ナメック星での悟空とフリーザの最後の決戦(ドラゴンボール)を思い出しました。
跡部は跡部でおぼっちゃまくん状態だなぁと。
映画が終わった後にマジアカ2のところに行ってみたらメンテナンスをしていたので、しばらく見入っていました。クライアント(ゲーム台)は待機中みたいな感じで、センターモニター(ランキングを表示するやつ)にいろいろと進渉状況が出ていました。
Ver.JAAとか出ていたので、どう考えてもOSの再インストールみたいな雰囲気だったんですがねぇ(現在のバージョンはVer.JAJ)
メンテナンスは、ディスクからデータをコピー→ベリファイ→アップデートデータをダウンロード(80MB_| ̄|●)→インストールのような感じだったと思います。メンテナンスの合間合間におもしろい画面が出ていたので再現してみました。
マジアカ2のセンターモニターはWindowsで動いていることが発覚(笑)
比率とかは適当ですが、画面上部にメニューバーがあってその他は全部青色でした。
マジアカ2のゴールドメダル取得ランキング(全寮)を見ていたら「うどんげ」というのを発見しました。これってどう考えても永夜抄のイナバですよねぇ、、、
最近では「嘘をつく」というよりも「ネタに全力投球する」というようなサイトが増えてきたような気がせんでもない今日この頃。(特に同人サークルとか^^;)
断言します。
今年のエイプリルフールは訪問者100人中99人はだましきる自信はあります(笑)
なんせ構想&準備期間約1年ですから(ぇー
去年のエイプリルフールの3日後くらいに思いついたと思います。
今年のエイプリルフールの準備は7割がたは完了しています。あとは、ギリギリにならないと準備できないのがあるので1週間きったら追い込みかけようと思います。そんなこんなで乞うご期待。
あと、3LDKの方でも何かネタをやると思いますので興味のある方はそちらの方も。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
割と自信あったんですがねぇ、、、
RPGデバッガー200X(テックウィンDVDのコンテストパーク)
朝大学の合格発表を見に行く前に2chのテックウィンスレを見ていたらフラゲした人による金賞と銀賞のリストがあったのですが、載っていませんでした。
現時点では銅賞以下は不明なのでとりあえず差分パッチだけ公開しておきます。
追記)銅賞入賞らしいです。
/ ┏
))))
┃ ■■
/ / ┃合
┃ | ヽヽ ┃\
/ / /┃格 ┃ i
、、 | ヽヽ |\ ┃ \
/ / \ \┃キ ┃__∧ ド ド |ヽ
|\ | ┃
/ / \ ┃タ ┃゚∀゚)━━━━━━
!!!!!
/ / ヽ┃┃ ┃ ⌒\
/ ┃┃ ┃/ /
/┗ (((┛ / <大学合格キタ━━━━━━
/ / ̄ \ 大学合格キタ━━━━━━
!!!!!
― / ん、 \ \
―― (__ ( > )
⌒ヽ ’ ・`し' / /
人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 ) |
\_つ
大学合格キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━
!!!
ちなみに合格したのは、「福岡教育大学 教育学部 環境情報教育過程 情報教育コース」です。
いつもはAA使わないのですが今日だけは許してくださいm(_ _)m
というわけで後期受ける必要が無くなったので、13日のオフは開始が早くなるかもしれません(^^;
現在大魔導士9級。ゴールドメダルはギリギリ3枚あるのでBリーグには出場できそうです。
予備校に合格報告行った後にマジアカをやりに行った時のこと。
確か予選2回戦のエフェクトクイズ(ジャンル:スポーツ)だったと思います。
自分のキャラは「Kまりさ」なのですが、1問目で「モナカ」というキャラから「マスタースパーク」を喰らいました。
この瞬間東方キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!と(笑)
負けじと次の問題で「オーレライズサン」(萃夢想の魔理沙のスペカ)で反撃。
あとはひたすら東方ネタをタイピングで打ち込み。まぁどうせスポーツなんて捨て問題だったし(爆)
正解考えるよりも難しかったです(アホ爆)
自分が「さくやゆうしょう(咲夜優勝)」と書いたらモナカさんは「もれはふらんは(漏れはフラン派)」と。
こんなところでも東方最萌対決が(何
他の参加者には絶対分からないやり取りだったと思います(^^;
自分が最後の問題で書いた「めるぽ」に向こうは「ガッ」してくれたかどうか(ぇー
もちろん2人は予選敗退、悔いは無かったですが(笑)
やべっ、大学合格したからテンションがおかしい。
の戯言とか書こうとか思ったのですが、こっちはまだ雑誌が入荷してないので自分が買ってからにします(ぇー
とりあえず1ヶ月はWeb上で公開できないとのことなのでHP上での公開は4月半ばくらいになると思います。
情報更新。0次会というものが(^^;
> 上級魔道士ですがメダルは足りてるのでBでお待ちしております。
もし見かけたら文字入力系の問題で適当に挑発してくださると(笑)
出題形式が予選と同じで固定なのか、それとも決勝と同じで個々の選択なのかは分かりませんが、「スポーツ」「芸能」ならほぼ捨て問題なのでそこで東方ネタ使ってくれると喜んで飛びつきます。それ以外だと苦悩しつつ飛びつきます。どっちにしても飛びつくんじゃん_| ̄|●
もし個々の選択だった場合は「アニメ・ゲーム」のタイピングLv5を使う可能性大(ぉ
最初天神のビックカメラに行ったのですが売ってなくて、(マジアカ2を経由して(笑))博多のヨドバシカメラまで行ってきました。
ヨドでは売ってあって一安心。もしここで売ってなかったらオフ当日に買おうとか思ってましたから(待て
ヨドではポイントで精算してもらったら残り7ポイント。
というわけでテックウィンDVD4月号のコンパク関連の感想など。
まず冒頭の「コンパク投稿者はこんなツールを使っている」というコーナー。
ツール部門では意外にもVC++6.0 Proが多いとのこと。まぁ、投稿者自体も少ないしね(苦笑)
しっかし、既に絶版しているものを紹介していいものなんですかねぇ、、、
で、肝心の「RPGデバッガー200X」が載っているページ。
紙面でもマップビュアーのスクリーンショットはねーだろと(笑)
Tilの中の人もきっと大爆笑。
「検索に特化したツール」のはずなのに検索機能のかけらもないサムネイルなのはいかがなもんかと(笑)
タイトルが違っていると報告した時に、紙面掲載時はサムネイルを差し替えるように言うべきだったか(^^;
DVDコンテンツはさらに大爆笑。
クリエーターズリンクのページでのうちのHPの紹介文より
> ◆ゲーム攻略やCGI講座を開設してまーす!
( ´∀`)σ)Д`)
どこをどう見たらそうなるのですKA!(笑)
ゲーム攻略はまだしも、CGI講座は管理人自身も忘れてましたよ。せめて「いろいろなフリーウェアを作っている」のように当たり障りのないようにしてもらえればよかったのにと。
もぉ、本当にこれだけは言いたい!
ネタを増やしてくれてありがとう!(爆)
作者のコメントのところの顔イラストは、センターとかの受験票に貼った写真に目線を入れただけです(^^;
あと実際にインストールしてみて気づいたのですが、展開後のフォルダになぜかrpgdebug.iniがまぎれこんでいるのですね。
> TxtDir=C:\Documents and Settings\○○\デスクトップ\rpgdebug100
とか微妙に個人が流出ぎみ。(上の○○の部分が思いっきりユーザー名でした)
ちなみに自分は、投稿時に限らずフリーウェア公開時は意識してiniを外して圧縮するようにしています。
まぁ、ツール起動時にパスが見つからなかったらAPIがマイドキュ辺りのデフォルトパスを自動的に参照してくれると思うので問題ないハズですが。
個人的には同時入賞の「MotionEditorFor2D」がけっこう注目大。実際に使ってみてよさそうだったら次の新作に使わせてもらおうかと(^^;
あとコンパクではないですが、ひぐらし特集にはビビリました。すげー。
開発秘話というわけでもないですが、いろいろと。
表舞台には出てこれなかったですが(笑)、これが基本機能なのですね。検索項目で「スイッチ」とか「変数」とか切り替えるたびに検索オプションの有効・無効を切り替えるようにして、分かりやすげなGUIに。
正規表現DLLは最初秀丸のやつを使おうとしたのですが、いまいち使い方が分かりにくかったというのと、設定をレジストリに保存するというので却下。そういうことでJRE32.DLLを使用することにしました。
検索がヒットした時に、その行の命令内容を表示するようにしているのですが、やっぱりイベントそのものを表示させたいなぁと思うのは人情(何
そういうことでイベントビュアーを製作。バトルイベントが大きいウィンドウで見れるのはけっこう便利かもしれません。
また、ツクールデフォルトのやつだと1行にあまりオプション情報が表示されなかったので、イベントビュアーでは全て表示するようにしました。(一部解析できなかったのもありますが^^;)
イベントビュアーでマップイベントを表示させた時に「グラフィックも表示させたいなぁ」と思ったのが全ての間違い。
実装したのはいいんですが、せっかくlibpngやzlibをインクルードしたのにマップイベントのグラフィックだけだと無駄かなぁとか思いつつマップビュアーを製作開始。この時点ではマップビュアーにどれくらい時間を喰われるか分からなかったので、マップビュアー非実装のやつを投稿用として残しておきました。
実際は1週間くらいでできあがりましたが(笑)
マップビュアーの製作にあたりマップファイルを解析したのですが、下層マップがかなりやばかったです。海岸線と平地の解析は死ぬかと思いました(汗
バイナリエディタで1バイト書き換えてはツクールで再読み込みして実際の表示を検証というパターン。
マップビュアー完成後は知り合いに動作確認してもらってGDIまわりと修正したり、C++レベルで最適化できるところまでしたりとか。
この戯言の一番のツッコミどころは、これが全てセンター1〜2ヶ月前のできごとということです(爆)
> ξ・∀・)メルポ ガッ 昨日はどうもでした!東方ネタが通じて嬉しかったです(^^ 実はモナカはガチプレイヤーの友人でボケネタをやってたのはスタンドしてた私ともう一人の友人ですwまたお会いできたときはよろしくです
試しに「Kまりさ」でググってみたら、知り合いの掲示板の書き込みからうちに来れるようで(^^;
「Kまりさ」だけだとWeb検索くらいしかうちを特定できませんよねぇ。すごいなぁと(笑)
一番新しい日記の下というのは微妙にややこしい気がしたので現行の日記の最上部(日ごとアンカーがある辺り)に移動させました。
昨日福岡でオフってたのでその内容などを。最終的な参加者は、自分、ほっしーさん、ふちけんさん、トリノさん、unionさん、しまづんさん、わかさん。unionさんだけURL不明(ブックマークしてない_| ̄|●)
うちの日記だけじゃあまりおもしろくないと思うので上記リンクで補完推奨。
0次会の集合は午前10時。自分が到着したのは午前8時40分頃(笑)。別にテンション上がりすぎで早く来すぎたというわけでもなく、「行きの電車の時間考えるのめんどいなー」ということで、予備校に行ってた時の電車にしただけのこと。
マック横でノートPCひろげて東方やってたら警備員の人に「座り込むのは他の人の迷惑になる」とかいうことで注意されつつもひたすら集合時間まで待ってました。
午前10時の段階で集まったのが、自分、ほっしーさん、トリノさん、しまづんさんの4人。僕からほっしーさんに「在庫整理にご協力くださ〜い」という名目でDr.まりぽんを手渡す。4人でお互いに自己紹介していろいろダベる。この段階で、昨日の夜ふちけんさん宅で-1次会があったということと、わかさんの参加を知る。それから交通センター7Fのゲーセンに移動。
ゲーセンでしばらくしてふちけんさんが合流し、それからしばらくしてunionさんが合流。遠征組がいるので昼はラーメンにしようかとか思ってたら、頼みのラーメンスタジアムが改装中とのこと_| ̄|●
結局B1Fのモスで昼食。1次会の集合の午後2時ごろまで今月号のテックウィン収録のDVDを起動させたり、萃夢想をしたりで延々とねばる。
途中でわかさんを捕まえて、再び2Fのマック横へ。飛び入りを14時5分過ぎくらいまで待っていましたが、結局飛び入りはいませんでした(笑)。この時点で7人だからいっぱいいっぱいか(^^;
地下鉄でしまづんさんと別れ、天神のヲタショップ(メロンととら)散策。メロンに上がった瞬間例大祭ポップキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!と。八雲一家(紫、藍、橙)というのが(*^ー゚)b グッジョブ!!
ウェンディーズでダベろうとしたところ席が空いてなかったのでCOCO壱に行くことに。僕はあまり腹が減ってなかったのでコーラだけを注文。コーラだけなのになぜか持ってくるのが遅かったり、持ってきたらきたで缶コーラとコップを持ってくるし。こういう店に入って缶を出されたのは初めてですよ(笑)
COCO壱でまたいろいろダベり、今度は天神のゲーセン(GIGO)へ。GIGOを出てからは博多駅へのバスに乗るためにしばらく歩いてましたが、3月なのになぜか吹雪が。ありえないです(笑)
博多に着いた後、ほっしーさんがPCショップでキーボードを購入。その後ふちけんさんとunionさんが一時抜け他のメンツで博多駅地下のファーストキッチンへ。途中でふちけんさんたちも合流し、そこでもまたしてもダベってました。
とりあえず僕は電車の時間があったので8時45分頃家路に着きました。
この日判明した一番のネタ。
わかさんが僕が新しく入る大学の先輩だった
日本って狭いですね(笑)
あとオフの時言い忘れてましたが、家に帰るまでがオフですので(笑)
気がついたらほっしーさんから招待メールが届いていました。とりあえずこっちのホームページの更新がおろそかにならない程度にやっていこうかと。
断片的なうわごととかはmixiに投げておきます。
受験期とは全く反対の意味で曜日の感覚が無くなってきました(笑)
フリーのタイピングゲームという認識しかなかったですが、この前のオフでネタになっていたのでやってみました。
国語基本でCランク_| ̄|●
3年近く使ってきていよいよバッテリーが死んできたので、学割延長手続きのついでに機種変更もすることに。ポイントで割り引いてもらって、携帯本体は0円。しかし、いままで使っていたやつよりははるかに高性能(笑)
知り合いの方々へ。携帯の番号やメールアドレスは変わっておりませんのでご安心あれ。
昨日の午前11時40分頃に震度6弱の地震。
携帯の機種変更の帰りに地震発生。
うちは幸いにも大した被害はありませんでした。せいぜい机の引き出しが空いてたり、本が散乱してたりとか。
あの後もほぼ1日中余震とか震度3クラスの地震があって(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルもんでした。
地震が先週の福岡オフの時じゃなくて本当によかったなぁと(^^;
最近では余震も1日数回程度におさまってはきましたがやはり油断禁物。今までは寝る時以外はノートPCはスタンバイ状態にして部屋に放置していたのですが、地震が起きてからはちゃんと片付けるようになりました(^^;
こまめに携帯を買い換えたりしないので、以前使っていた機種とのテクノロジーの差に驚かされることばかり。
液晶がフルカラーになったので、壁紙もフルカラーが使えるようになったのがけっこう嬉しいです。以前は256色オンリーだったので、いちいちD-Pixedで減色処理していました。
カメラがついているのに液晶が256色だったらそれはそれでネタでしたが(笑)
カメラは何回か試し撮りはしましたが、まだ本格的には使っていません。別にネタになりそうなものもありませんし。
機種変更の時に古い携帯からデータ転送してもらったのですが、自分で作った(変換した)東方着メロや名雪の目覚まし時計とかが全部転送されていたのは店員(*^ー゚)b グッジョブ!!
現在作っているプログラムが順調にスランプぎみだったので、思いつきで息抜きのつもりで調べてみました。
調べるといっても、TestPlayerからRPG_RT.exeに送られるコマンドラインを横取りしただけですが、、、
RPG_RT.exe [TestPlay] [ShowTitle/HideTitle]
[FullScreen/Window]
例えば、テストプレイモード・タイトル画面無し・ウィンドウモードなら、コマンドラインは「TestPlay HideTitle Window」としておく。 |
AlquadeLiteからツクールのテストモードが使えるくらいしかメリットが思いうかびません(^^;
本家でのバグ報告がすっかり忘れられてる_| ̄|●
>
条件分岐で、スイッチN番がONでもOFFでも「ON」と表示される様です。
>
すでにお気付きでしたら申し訳ありませんが、
全然気づきませんでした(^^;
調べてみたら相当単純なミスでしたのですぐにバージョンアップしました。
> 非常に便利なツールで(私の中ではプラチナ賞)、今後のアップデート等にも期待しておりますので、どうか頑張って下さい。
もうちょっと大衆向けだったら上位に喰いこめたんでしょうかねぇ(苦笑)